プログラミングは疲れる。それじゃパスタ料理をしよう
目次
- プログラミングとパスタ料理
- プログラミングで疲れたらどうするべきか?
- 息抜きに向いているモノは何か?
- プログラミングの息抜きには料理がおすすめ?
- どんな料理がおすすめか?
- パスタは健康に良いのか?
- おすすめのパスタ料理
- おわりに
プログラミングとパスタ料理
個人開発者というのは個人でプログラミングをしてる人のことを言います。
家でカタカタとキーボードを叩いてプログラムを作るのが個人開発者です。
この個人開発者である私が最近はまっているものにパスタがあります。
パスタは低GIで健康にもよく作るのも簡単。
ですのでプログラミングの息抜きに向いているんですね。
この記事ではプログラミングの疲れについてと筆者がおすすめするパスタについて解説します。
プログラミングで疲れたらどうするべきか?
プログラミングはけっこう過酷な仕事です。
どれぐらい過酷かと言うとプログラミングのやりすぎで身体を壊す人がいるぐらいには過酷です。
で、プログラミングをやっているとですね自然と疲れていくわけですね。
身体や精神が疲れてしまってパフォーマンスも落ちていく。
それが疲労による影響です。
こういう時はプログラミングに限らずどうするべきでしょうか?
これは私は
休む
息抜きをする
の2点が大事だと思います。
休む
疲れたら休む。
これが基本中の基本です。
プログラミングに限らずに疲れたら休息を取らないといけません。
仮に疲れた体で無理に作業を続けたら事故の原因にもなりますし、故障の原因にもなります。
身体や精神が疲れたら無理をせずに休む。
これがもっとも基本的で大事なことです。
息抜きをする
そしてこれも大事なことです。
それは息抜きをするということです。
根を詰めて同じ作業ばかりしているとだんだん辛くなってしまいますよね。
人間は同じ作業をずっと続けるのが苦痛です。
ですので気分転換に何か息抜きをするのは非常に大事です。
これはプログラミングに限らずに他のことで言えます。
同じ作業をずっと続けるとだらけて生産性も下がってしまいます。
ですので外部から新しい刺激が必要です。
息抜きに向いているモノは何か?
息抜きに向いているものはなんでしょうか?
気晴らし、気分転換になるものは?
これは色々ありますが、プログラミングはパソコンを使った作業です。
ですのでパソコンから少し離れた方が良いでしょう。
パソコンと関係のない作業をしたほうが気晴らしになるでしょう。
たとえばそれは
運動
料理
などです。
運動
運動は健康にも良いし気晴らしにもなるのでまさに気分転換にはうってつけです。
プログラミングはパソコンとにらめっこしてカタカタとタイプする過酷な仕事です。
そうすると疲れも溜まって、ストレスも溜まる。
やがて健康を害するようになってプログラミングもまともにできなくなる……。
こわいですね!
しかしこれは慢性的な運動不足になったら十分あり得る話です。
人間、運動しないとだめです。
人間はそういう風に身体ができています。
料理
そして料理もおすすめです。
料理は毎日、生きていくのに欠かせないものです。
食事を摂って栄養を補給する。
それが大事です。
人間は食べ物を食べなくても2カ月間生きれる人もいるらしいです。
水だけで。
しかしほとんどの人はそんな長期間も生きれずに餓死してしまいます。
食べ物を食べないと餓死する。
料理をするかしてもらうかしないとそうなるわけです。
プログラミングの息抜きには料理がおすすめ?
トロント大学スカボロ校(University of Toronto Scarborough)およびロットマン経営大学院(Rotman School of Management)の准教授であるJohn P. Trougakos氏によると、集中力の仕組みは筋肉と似ているそうです。
集中力も持続すると筋肉のように疲労して休息が必要になると。
ですのでじっとにらめっこしてプログラミングを続けるよりは、途中で休憩や息抜きを入れてプログラミングをした方が結果的には効率的になるということですね。
その息抜きにおすすめなのが料理です。
料理は気晴らしになる
料理は気晴らしになります。
料理がポジティブな感情を促進するという研究はたくさんあります。
たとえば料理教室への参加は健康的な食事のほか準備の楽しさなども精神的にいい影響を与えています。
また「食べる」という本能的欲求は強い「興味」を発生させるためPERMAのengagementに大きく関わるとも言われます。
料理をすることで精神的活力が活性化してフロー状態(engage)を発生しやすくするということです。
料理は食べれる
料理を食べることで満腹中枢が刺激されて精神的な安定にも繋がります。
食べることはストレス発散にもなり、毎日の生活の質を向上させます。
つまりQOL(Quality Of Life: 人生の質)を上げることができるのが料理です。
プログラミングの疲労によって下がったQOLを料理によって向上させる。
そうすることによってバランスが取れてよりプログラミングも楽しくなるという寸法です。
どんな料理がおすすめか?
それでどんな料理がおすすめなのでしょうか?
しかし、いくら料理がプログラミングの息抜きに良いといってもあまり複雑な料理はできませんよね。
複雑な料理は作るだけで神経使いますし、疲れちゃいます。
息抜きで疲れてたら元も子もないですよね。
ですので出来るだけ簡単にできる料理が良いわけです。
じつはそう言う料理は……
そこでパスタ料理ですよ
そういう料理はパスタ料理がおすすめです。
パスタはシンプルで簡単に作れるレシピもたくさんあります。
ですのでプログラミングの息抜きにはちょうどいいわけです。
そしてパスタはおいしくて食べることで精神的満足度も変わってきます。
息抜きして食べて精神力を養える。
まさに一石二鳥と言えますよね。
パスタは健康に良いのか?
ですが気になるのがパスタの健康面での影響です。
パスタって健康には良いんでしょうか?
これは結論を言うとパスタは健康に良い食材と言うことができます。
根拠はパスタが持つGI値です。
パスタは低GI食品
GI値のGIとは「グライセミック・インデックス」の略です。
これは食後の血糖値の上昇量を示す指標です。
つまりGI値が高いと食後血糖値が上がりやすくなり、低いと上がりにくくなる。
ということです。
実はパスタは低GI値の食品として知られています。
どれぐらいの低さと言うとその値は55以下でそばと並んで低いGI値を持っています。
血糖値が上がりやすいとそれは糖尿病や肥満の原因になります。
ですのでこのことからパスタは健康に良い、と言うことができると思います。
おすすめのパスタ料理
おすすめのパスタ料理は何があるでしょうか?
これは今回は2つご紹介します。
それは
ペペロンチーノ
ツナ缶パスタ
の2つです。
これらのメニューはいずれも簡単でおいしいものです。
ですのでおすすめできます。
ペペロンチーノ
ペペロンチーノは正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。
イタリア語の「アーリオ」は「にんにく」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味します。
ペペロンチーノはこの3つの食材を使ったパスタで、非常にお手軽に作ることができます。
ペペロンチーノの作り方は↓の通りです。
- 鍋に水を入れ沸騰させる
- 鍋に塩をひとさじ入れてパスタを茹でる(8分10秒)
- フライパンにオリーブオイルを入れる
- ニンニクひとかけをみじん切りにしてフライパンに
- 唐辛子もみじん切りにしてフライパンに入れる
- ニンニクが香り立つまで炒める
- ニンニクが炒まったら火を止める
- 茹で上がったパスタをフライパンに入れて混ぜる
- 皿に盛り付ける
コツはニンニクを炒めすぎないようにすることです。
ニンニクを炒めすぎると「苦み」がソースに出てしまってあまりおいしくありません。
また唐辛子も入れすぎないようにすることが大事です。
唐辛子を入れすぎてしまうと味がおかしくなってしまいますのでほどほどにしておきましょう。
またオリーブオイルもほどほどな量にしておきます。
入れすぎるとギトギトしたパスタになってしまいますので注意が必要です。
ツナ缶パスタ
ツナ缶パスタはツナ缶のオイルを利用したパスタです。
ツナ缶のオイルでニンニクと唐辛子を炒め、ツナと一緒にパスタに絡めます。
ツナ缶パスタの作り方は↓の通りです。
- 鍋に水を入れ沸騰させる
- 鍋に塩をひとさじ入れてパスタを茹でる(8分10秒)
- オイル入りツナ缶のオイルをフライパンに入れる
- みじん切りにしたニンニクと唐辛子をフライパンに入れて香り立つまで炒める
- ニンニクが炒まったら火を止めてツナを入れて混ぜる
- 茹で上がったパスタをフライパンに入れて混ぜる
- 皿に盛り付ける
コツはペペロンチーノと同様にニンニクを炒めすぎないようにすることです。
またツナ自体はそこまで炒める必要はなく、さっと絡めるだけで充分です。
このパスタも非常にお手軽に作れますので試してみてください。
おわりに
今回はプログラミングが疲れる場合の対処方法について解説しました。
運動、料理をしてちゃんと休憩を入れましょう。
なにか参考になれば幸いです。
(^ _ ^) | パスタを食べてゲンキモリモリーノ |
(・ v ・) | ・・・ |