« < 1  2   3   4   5   >   » 
(1 ~ 5件目表示 / 667件中)


記事一覧

Gitにテストケースのファイルをコミットしたら改行が勝手に変更された!

732, 2023-09-20

テストケースを書いてすべてのテストを通した

ソフトウェアのテストケースを書いていました。
テストでバグを検出して、ソフトウェアのバグをフィックスしてテストを通すようにして、よーしという感じ。
テストケースが通ると嬉しいですよね。私もバグをフィックスできて気分は上々でした。

そしてGitで変更したファイルをコミットしました。
よーしこれで一仕事終わり、と思ってIDEのテストをもう一回実行してみたんですよ。

(省略されました)


リングバッファ(キュー)を使った文字列のパース処理

731, 2023-09-18

リングバッファ(キュー)を使ったパース

パース処理を書いているとファイルなどのストリームをパースをすることもあります。
それで困るのがストリームの読み込み位置を前に戻せないケースです。

パースの都合上、ストリームの読み込み位置を前に戻したい時があるのですが、ストリームのオープンモードによってはシークが出来ない場合があります。
そういった時にどのようにパースをすればいいのでしょうか?

(省略されました)


C言語によるウェイポイントナビゲーションの基礎【ゲームプログラミング】

730, 2023-09-13

ウェイポイントナビゲーション

ゲームプログラムにおいて敵やプレイヤーの移動は重要な処理です。
しかしゲームのマップなどは障害物もあったりしてなかなかスムーズには移動できません。

そういう時にアプローチとして、人の手を入れて移動しやすくするということを行う場合があります。
具体的には移動点をマップ上に配置して、その点に向けてプレイヤーなどを移動させる、と言う具合です。
この点をウェイポイントと言います。そしてこのウェイポイント上を移動させることをウェイポイントナビゲーションと言います。

(省略されました)



状態遷移の応用技術「状態キュー」

727, 2023-09-05

状態遷移とは?

状態遷移とは状態変数に状態の値を保存し、その値によって処理を分岐して行うことを言います。
たとえば状態変数mがあり、これに01020といった整数が保存されるとします。
そうするとこの状態変数による分岐は


(省略されました)


« < 1  2   3   4   5   >   » 
(1 ~ 5件目表示 / 667件中)