記事一覧
HTTPSなのに「保護されていない通信」と表示される【URLの正規化】
337, 2021-10-27
HTTPSなのに「保護されていない通信」と表示される
あるWebサービスをリリースしました。
Let's encryptでSSL化してHTTPSもばっちりでした。
Chromeのアドレスバーを見るとちゃんとSSLの証明書が有効になっていました。
それからしばらくして、そのWebサービスをGoogleで検索しました。
そのWebサービスのトップページはちゃんとGoogleにインデックスされているようで、検索結果にはWebサービスのタイトルが表示されていました。
(省略されました)
PythonのsocketでHTTPSクライアントを作る
130, 2020-12-09
socketでHTTPSクライアントを作る
最近のWebサイトはみんなHTTPSになってますね。
Pythonのsocket
モジュールを使うとソケット通信を行うプログラムを作ることが出来ます。
このソケット通信でHTTPSのページのコンテンツを取得するプログラムを今回は作ってみようと思います。
HTTPとHTTPSではソケット通信のコードの一部を変更する必要がありますが、今回解説するのはHTTPSです。
(省略されました)