記事一覧
-
Pythonのcopyモジュールの使い方【シャローコピー、ディープコピー】
160, 2021-01-18Pythonのcopyモジュールの使い方
プログラミング言語であるPython(パイソン)にはcopy(コピー)という標準ライブラリがあります。
このcopy
を使うとオブジェクトの「シャローコピー」と「ディープコピー」が可能になります。シャローコピーは浅いコピー、ディープコピーは深いコピーです。
この記事では
copy
の使い方を解説します。(省略されました)
-
Pythonのassert文でプログラムを念入りに検証する
158, 2021-01-15Pythonのassert文で検証をする
便利な機能と言うものはあらかじめ言語機能に備え付けられていることが多いものです。
それは標準ライブラリだったり組み込み関数だったりします。そしてもっとも言語機能に近いものが「文」です。
「~文」と言う形で利用頻度の高い機能が言語に実装されます。Pythonも例外ではありません。(省略されました)
-
TkinterとPillowで画像変換器を作る
141, 2020-12-23画像変換器を作る
Pythonには標準ライブラリに「Tkinter(キンター)」と呼ばれるGUIライブラリがあります。
Tkinterを使うと標準ライブラリのみでGUIアプリを作ることが可能です。それから外部ライブラリに「Pillow(ピロウ)」と呼ばれる画像処理ライブラリがあります。
PillowはPythonでは人気のある外部ライブラリで、画像の読み込みや表示、加工などを簡単に行うことが出来ます。(省略されました)
-
受信と送信を並行に行えるクライアントの作成【Python, Tkinter, socket】
139, 2020-12-21サーバー/クライアントを同時に起動する
いわゆるクライアント/サーバーのモデルによるソケット通信では、サーバー用のアプリ(プロセス)とクライアント用のアプリが分かれています。
これらはサーバーによる送受信とクライアントによる送受信で、サーバーとクライアント間で双方向に通信を実現します。これはWebサーバーとブラウザの関係です。
今回はこの「サーバー」と「クライアント」を1つのアプリで同時に起動したらどうなるのか? というのをやってみました。
(省略されました)
-
PythonのsocketでHTTPSクライアントを作る
130, 2020-12-09socketでHTTPSクライアントを作る
最近のWebサイトはみんなHTTPSになってますね。
Pythonのsocket
モジュールを使うとソケット通信を行うプログラムを作ることが出来ます。このソケット通信でHTTPSのページのコンテンツを取得するプログラムを今回は作ってみようと思います。
HTTPとHTTPSではソケット通信のコードの一部を変更する必要がありますが、今回解説するのはHTTPSです。
(省略されました)