記事一覧
-
受信と送信を並行に行えるクライアントの作成【Python, Tkinter, socket】
139, 2020-12-21サーバー/クライアントを同時に起動する
いわゆるクライアント/サーバーのモデルによるソケット通信では、サーバー用のアプリ(プロセス)とクライアント用のアプリが分かれています。
これらはサーバーによる送受信とクライアントによる送受信で、サーバーとクライアント間で双方向に通信を実現します。
これはWebサーバーとブラウザの関係です。今回はこの「サーバー」と「クライアント」を1つのアプリで同時に起動したらどうなるのか? というのをやってみました。
つまり1つのアプリ内でWebサーバーとブラウザを起動するわけです。(省略されました)
-
プログラミングが苦痛なときに思い出すこと3つ
138, 2020-12-18プログラミングが苦痛でもういやだ
私は今でこそ個人Web開発者というプログラミングを行う仕事についていますが、最初にプログラミングをはじめたころは、プログラミングが苦痛で仕方ありませんでした。
思い出すのはそう20歳のときにC言語をはじめたあの時。
C言語の文法がまったくわからず、ろくに覚えられない。エラーばかり出て前に進まない。ああ、いやだ、わたすは才能がないんだ……。
(省略されました)
-
バイデン氏とトランプ氏の違いをわかりやすく解説
137, 2020-12-17バイデン氏とトランプ氏の違いとは?
2020/11/11 に米国の大統領選挙におけるバイデン氏の当選がほぼ確定しました。
トランプ氏は僅差で敗れ、郵便投票による不正疑惑もある波乱の大統領選挙になりました。
私は米国の大統領選挙にはあまり関心が無かったのですが、大人としてそれはまずいと思い、今回両者の違いについて調べてみることにしました。おおまかな概要
(省略されました)
-
Janomeで名詞の出現数をグラフにする【Python, 自然言語処理】
136, 2020-12-16名詞の出現数をグラフ化
自然言語処理とは人間の話す言葉をプログラム的に解析する処理のことです。
自然言語処理は字句解析や構文解析などの工程に分かれています。
今回あつかうのは字句解析の部分です。日本語の字句解析には「形態素解析(けいたいそかいせき)」という手法を使います。
これは日本語の文章を単語に分割する方法のことです。(省略されました)
-
adminサイトにモデルを追加する【Django】
135, 2020-12-15adminサイトにモデルを追加する
PythonのWebフレームワークであるDjango(ジャンゴ)には、モデルを管理できる管理サイトがあります。
Djangoの管理サイト(adminサイト)って便利ですよね。
今回はこの管理サイトに開発者が作ったモデルを新しく追加する方法を解説します。(省略されました)