記事一覧
-
出来る人はPythonのif文で「and」をこう使う【初心者向け】
438, 2022-03-28出来る人はPythonのif文で「and」をこう使う
Pythonではif文を使うことができますが、if文の条件式を書く必要があります。
条件式には「and」を使うことができます。いわゆる「プログラミングちょっと出来る人」はこの条件式の書き方も普通とは違っています。
今回はif文での「and」の使い方と、出来る人のandの書き方を解説します。(省略されました)
-
Pythonのバージョンを簡単に切り替える方法【pyenv】
437, 2022-03-25Pythonのバージョンを簡単に切り替える方法
Pythonのバージョンを切り替えたい場合があると思います。
使っているPythonのバージョンが古くなって、新しいバージョンに切り替える場合などですね。そういう時に簡単にPythonのバージョンを切り替えられるツールがあります。
それが「pyenv」です。(省略されました)
-
PythonのBeautifulSoup4でtextをfindする【テキストを取得する】
436, 2022-03-24PythonのBeautifulSoup4でtextをfindする
Pythonの外部ライブラリであるBeautifulSoup4を使うとHTMLやXMLを簡単にパースできます。
スクレイピングなどで、特定の要素のテキスト内容を取得したい場合などがあります。そういう時はBeautifulSoup4でタグをfindして、そのfindしたタグのテキストを得ます。
あるいはfindのtext
引数にテキストを指定して、そのテキストを持ったタグを取ります。
この方法を覚えておくとスクレイピングなどがはかどります。(省略されました)
-
あまり知られていないPythonの「あまり」の求め方【割り算、剰余算、divmod】
435, 2022-03-23あまり知られていないPythonの「あまり」の求め方
Pythonでは演算で「割り算のあまり」を求めることができます。
これはよく知られた方法があります。しかし「割り算の結果とあまりを同時に求める方法」は、あまりだけにあまり知られていません。
これは結論から言うとdivmod関数を使います。(省略されました)
-
Pythonのabs関数の使い方【絶対値、math.fabs, numpy.abs, numpy.absolute】
434, 2022-03-22Pythonのabs関数の使い方
Pythonでは組み込みのabs関数を使って絶対値を求めることができます。
絶対値は表示系のプログラミング(ユーザーインターフェース関連)で使われることがあります。
またゲーム開発でもよく使われます。abs関数について知っておくと自分で車輪の再開発をしなくて済むかもしれません。
この記事ではabs関数と絶対値について解説します。(省略されました)