記事一覧
-
プログラミングで挫折したらどうすべきか?【ゆっくりスクリプト】
201, 2021-03-09
プログラミングで挫折したらどうすべきか?
美琴:はぁ……。
星夜:ん?どうしたの?
美琴:はーぁ……。
星夜:どうしたのどうしたの。
美琴:実は、(省略されました)
プログラミングって…役に立つのだろうか?【ゆっくりスクリプト】
199, 2021-03-05
プログラミングは何の役に立つのか?
美琴:うーん
星夜:どうしたの?
美琴:プログラミングを勉強してるんだけど(省略されました)
効率的なプログラミングの学習の順番
176, 2021-02-05効率的なプログラミング学習の順番とは?
プログラミングを学習していると、果たして自分のプログラミングの学習の順番はこれで合っているのだろうか?
という不安に襲われることがあります。実はその不安というのは正しくて、プログラミングの学習には決まったパターンがあり、そのパターンにそって学習すれば効率的に学習することが出来ます。
結論から言うと↓の順番でプログラミングを学ぶと効率的です。(省略されました)
プログラミングの継承についてわかりやすく解説してみた
173, 2021-02-02プログラミングにおける継承とは?
現代的なプログラミング言語を学んでいると、かならずこのワードが教材の中に出てきます。
それは「継承」です。
継承とは、オブジェクト指向における考え方の1つで、目的はクラスを拡張することです。この記事ではプログラミングにおける継承の考え方を解説します。
具体的には↓を見ていきます。(省略されました)
頭悪い人にプログラミングは可能か?可能です
172, 2021-02-01頭が悪くてもプログラミングはできる
「頭悪い」人はプログラミングができるんでしょうか?
周りからバカだと言われて、勉強もできなくて、でもプログラミングはしてみたい……。
そういう人はプログラミングの勉強を諦めなくてはいけないんでしょうか?結論から言うと、頭悪い人でもプログラミングは可能です。
頭が悪くてもプログラミングの勉強は諦める必要がありません。(省略されました)